アイデアやノウハウが
あるのでコラボしたい

「こんなアイデアがあるよ」
「こんな事業者とコラボしたい」
 
アイデア提供者用応募用紙ダウンロード
(wordファイル)
つなげることで、
新しい事業や商品プラン

自らが主体となって
事業や商品開発したい

「こんな事業・商品開発をしたい」
「後継者求む」など
 
事業者・実施者応募用紙ダウンロード
(wordファイル)

事業アイデアエントリーリスト1

グループ名

福井県立大学植物遺伝資源学研究室

(代表者名:風間裕介)

連絡先

〒910-1195
永平寺町松岡兼定島4-1-1福井県立大学 Tel: 0776-61-6000

コラボ希望先

農家、農業法人

事業アイデア1

「農作物の遺伝学的な分類、同定、保全」
地域で代々受け継がれてきた農作物の品種・系統をDNAレベルで分析し、他との差別化を図ります。

これまで熟練の目でしか区別できなかった品種・系統の違いを科学的に判別する手法を提供し、品種・系統の保存を行い、若手の新規参入のハードルを下げるお手伝いができればと考えています。

事業アイデア2

「突然変異を利用した農作物の品種改良」
 作物の有用な性質(収量が多い、食味が良い等)を増強したり、栽培に不利な性質(病気に弱い、収穫が難しい等)を取り除いたりするために、重イオンビーム育種法を用います。

これは、自然界でも発生する突然変異を人為的に早める方法で、イネやコムギといった穀物や、バラやカーネーション等の花きでもこれまで数多くの成果が挙げられています。

その他

いずれのテーマも研究手法自体は確立していますが、作物に応じた栽培方法については素人ですので、作物と畑、その管理を担ってくださる農家様や農業法人様とのコラボを希望します。

卒業研究の一環として学生が現場に伺ってお手伝いすることも想定しています。


事業アイデアエントリーリスト2

グループ名

福井県立大学食品機能化学研究室
(代表者名:伊藤崇志、松井孝憲)

連絡先

〒910-1195
永平寺町松岡兼定島4-1-1福井県立大学 Tel: 0776-61-6000

コラボ希望先

食品事業者の方、農産物加工を考えておられる方

事業アイデア1

「農産物や加工食品の健康効果の測定、食品副産物の利用」

我々の研究室では、主に、細胞の老化を抑える効果や、老年病の原因となるタンパク質の糖化に対する効果を検討しています。

健康機能食品の開発に興味のある事業者の方とコラボできたら幸いです。

また、食品製造過程で生じる副産物に有用成分が多く含まれることがよくあるので、その有効利用についてコラボできたら幸いです。

事業アイデア2

「ウメパウダーの製菓利用」

これまでに福井梅の加工工程で生じる搾りかすに健康成分が含まれることが分かり、その実用化について研究をすすめ、搾りかすを粉末化させた梅パウダーからクッキーやマフィンがおいしく作れることを見出しました。

梅パウダーの利用に興味のある事業者の方に梅パウダーをお分けしたいと思います。

その他

大学生との共同商品開発


上記アイデアに対して、
もっと詳しく聞きたい、興味がある、という方は、
下記までご連絡ください。

大野市 地域経済部 産業政策課
〒912-8666 大野市天神町1-1
TEL 0779-66-1111 内線 1413 
FAX 0779-65-1424
sangyo@city.fukui-ono.lg.jp

特定非営利活動法人アントレセンター
〒910-0347 坂井市丸岡町3-7-1-16 
福井県産業情報センタービル8F
TEL 090-3297-8609 FAX 0776-67-7344
yalossa@yalossa.jp


アイデアやノウハウが
あるのでコラボしたい

「こんなアイデアがあるよ」
「こんな事業者とコラボしたい」
 
アイデア提供者用応募用紙ダウンロード
(wordファイル)
つなげることで、
新しい事業や商品プラン

自らが主体となって
事業や商品開発したい

「こんな事業・商品開発をしたい」
「後継者求む」など
 
事業者・実施者応募用紙ダウンロード
(wordファイル)

募集要項

主催

結のビジネスプランコンテスト実行委員会

(大野市、大野商工会議所、福井県立大野高校、福井県立奥越明成高校、地域おこし協力隊 新井博文)

協力

特定非営利活動法人アントレセンター
結の故郷ビジネスサポートチーム(以下「結サポチーム」)
福井県中小企業診断士協会
越前信用金庫
福井銀行 大野支店

日本政策金融公庫 福井支店/北陸創業支援センター

後援

福井県、福井新聞社、FBC、福井テレビ、FM福井、越前信用金庫、福井銀行、北陸銀行、福井大学、福井県立大学、仁愛大学、ふくい産業支援センター

主旨

結のビジネスプランコンテストは、大野市の地域資源の活用や結の精神を生かした連携など、大野ならではの新しい試みです。

この試みによるビジネスやイノベーションの創出・発展を通じて、市内事業者の稼ぐ力と企業価値の向上を図ります。

募集要件

【プラン実施者】
大野市内で事業を実施している方またはこれから実施する予定の方(個人、団体、法人など、組織の法的な形態は問いません。)

【アイデア提案者】
上記事業者と共にビジネスプランを作り上げる意欲のある方、アイデアをお持ちの方(居住地、年齢、職業等は問いません。事業者も可)

表彰・賞金

【最優秀賞】30万円

【優秀賞】20万円

【アイデア賞】15万円(×2本) 

上記受賞者には賞金授与を予定しているほか、上記受賞者を含む最終審査会での発表者には事業実施の際の補助金交付を予定しています。

随時、結のビジコン2024のホームページでお知らせします。

留意事項

(1) 当コンテストへの参加に要する経費は、応募者負担とします。
(2) 書類審査を通過したプランの概要や応募者名等は、実行委員会のホームページ等で公表するほか、ブラッシュアップの模様などについても発信します。
(3) 応募いただいたプランの知的財産権は原則として応募者に帰属しますので、応募者の責任で法的対策をした上で、公表しても差し支えない程度で応募してください。
(4) 応募内容が第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権)等に損害を与えた場合は、応募者自身が自己責任において解決してください。
(5) 応募資格又は法令等に違反する事項があった場合、反社会的勢力との関係が明らかになった場合は、その時点で失格又は受賞取消とする場合があります。
(6) 提出された応募書類は返却しません。また、審査等に関する個別の問い合わせにはお答えできません。
(7) 「最優秀賞」「優秀賞」「アイデア賞」などは、審査結果によって該当者なしとなる場合があります。
(8) 公序良俗に反する内容の場合は審査対象外とします。
(9)応募者は、ブラッシュアップ支援やプレゼンセミナーに参加していただいたうえで、最終審査会でプランを発表していただきます。

ブラッシュアップ支援

書類審査を通過し、マッチングが成立した応募者には、ブラッシュアップ支援を受けていただきます(10組程度)。
【回数】2時間程度×4回(予定)
【内容】プラン実施者とアイデア提供者がビジネスプランをブラッシュアップし、完成させるためのものです。実現可能性や成功確率を高めるために、結サポチーム員や中小企業診断士、商工会議所職員等がサポートします。

実施スケジュール

■応募期間:
①【プラン実施者】【アイデア提案者】でマッチングが前提のもの
令和6年2月2日(金)〜令和6年5月31日(金)午後5時必着


②【プラン実施者】のうち単独実施の場合および①に対する【アイデア提案者】
令和6年2月2日(金)~令和6年6月28日(金)午後5時必着

■書類審査・マッチング:令和6年7月19日(金)までに事務局から原則メールにて通知(10組程度を選考)

■ブラッシュアップ支援:令和6年8月1日(木)〜11月29日(金)の間で計4回(予定)
<場所>大野商工会議所、結とぴあ、オンライン等を想定
<支援者>結サポチーム員や中小企業診断士、商工会議所職員等

■ビジネスプラン提出:令和6年11月29日(金)

■一次審査(プレゼンテーションによる審査、5~6組程度に絞る):令和6年12月10日(火)審査

結果通知:令和6年12月27日(金)までにメールにて通知

■プレゼンテーションセミナー:令和7年1月~2月の間で1回程度

■最終審査会(結のビジネスプランコンテスト2024公開プレゼンテーション(仮称))/■表彰式
【日時】令和7年3月9日(日):午後1時〜午後5時(予定)
【場所】結とぴあ305・306号室
【概要】
⑴開会
⑵公開プレゼンテーション(発表時間7分+質疑応答)
⑶審査・採点
⑷表彰式
⑸総評 
⑹閉会 ※終了時刻は応募状況によって変更となる場合があります。

応募方法

(1) 提出方法
所定の応募用紙に必要事項を記入し、提出先に郵送又はメールで申し込むか、直接ご持参ください。
◎必須:エントリーシート/○任意:補足資料(様式自由)

(2) 提出先:結のビジネスプランコンテスト実行委員会事務局
【郵送】
〒910-0347 福井県坂井市丸岡町熊堂3号7番地1-16
福井県産業情報センタービル8F
特定非営利活動法人アントレセンター 宛
【メール】
yalossa@yalossa.jp

(3) 問い合わせ先
特定非営利活動法人アントレセンター
Tel&Fax:0776-67-7344 メール:yalossa@yalossa.jp

最終審査

審査基準
ア 熱意、貢献度(5点)
   ビジネスプランに熱意や想いがあるか
イ 新規性・独自性(10点)(※)
   オリジナリティがあるか。従来のものと比較して、新しいサービスやプロセスであるか
ウ実現性・成功可能性(10点)
   実現可能か
エ 市場性・収益性(10点)
   市場での優位性及び事業の収益性があるか

※ イについては、大野市や福井県など商品やサービスを提供する地域における新規性・独自性を指すもので、他の地域での成功事例を参考とすることは妨げません。

募集要項はこちらからPDFでダウウンロードできます

アイデア提案者、プラン実施者のエントリーシート(応募用紙)、
留意事項等はこちらからwordファイルをダウンロードできます