三由 野(みよし なお)氏

 
アウトドアスポーツやまぐち協同組合 代表理事
ポーザー株式会社CEO
 
10歳でクライマーの父と叔父の影響でボルダリングを開始。20歳でヨセミテ国立公園「ミッドナイトライトニング」を日本人初完登。アウトドア用品の輸入代理店に勤務しながらプロクライミングチームをマネージメントし、25歳から自らもプロ活動を始める。
日本のボルダリング黎明期から各地の岩場を開拓し、ルールやスタイルを提唱しながら現在のボルダリングブームの礎を築く。その後、33歳でハイラインイベントを主催したのを皮切りにスラックラインに本格的に取り組み、山岳メーカー「マウンテンダックス」と契約。2010年には自然豊かな山口県に移住し、良質なハイラインエリアを次々に開拓。アパレルブランド「チャムス」ともスポンサー契約を結ぶなどボルダリングやスラックラインイベント、ボルダリングジムをプロデュースしながらハイラインの記録を更新し続け、日本でただ一人、命綱なしのフリーソロを行う唯一無二のハイライナーの地位を確立。テレビ出演、学校や企業での体験教室など多方面で活躍している。
ポーザー株式会社設立後は、山口県が主催するビジネスプランコンテストでグランプリも受賞する。現在はこれまでの経験や知見を未来を担う子供たちの為に活かしたいと考えプレーパークの活動を通した公園の利活用や公園のあり方を提唱。ダイバーシティーの実現に向けた社会課題解決型の事業にも積極的に取り組んでいる。


綿谷 孝司(わただに こうじ)氏

 
アウトドアスポーツやまぐち協同組合 専務理事
合同会社アクト・スリー 代表社員
 
2008年に広告代理店アクト・スリーを設立。「クライアントの課題に対して伴走し、伴奏して、伴創する存在であり続ける。」を企業理念に掲げ、広告プランナーとして幅広い広告業務を提供している。 日本経営士会、経営コンサルタント、ベンチャー起業家支援のアクセラレーターとしても活躍。経済産業省が推奨する「デザイン経営」の全国選抜50組のプログラム支援者に採択され、地方を活性化させるふるさとデザイナーとしての活動にも取り組んでいる。SNS、イベント、マスコミなどさまざまなマーケティング戦略はもとより、クラウドファンディングや助成金などの資金調達まで、経営や販促を幅広い視野で見通し、映像コンテンツやクリエイターの力を最大限に引き出すスペシャリストとして活躍している。
JR西日本てみてプロジェクトPJアドバイザー・ベンチャースタートアップアクセラレーターでもある。


第120回 起業家の息吹

【開催日時等】

日 時:2025年5月27日(火)18:00~19:00(受付17:50~)
場 所:AOSSA(福井地域交流センター)6階 605
参加費:0円 事前お申込み要

 

【交流懇親会】
日 時:5月27日(起業家の息吹 終了後)19:30~
場 所:わらび駅前店(福井駅徒歩2分 福井市中央1-11-1)
参加費:5,500円(税込) 事前お申込み要

 
ご希望の方は、申込フォームに記入下さい。
 




起業家による、「あり方」講座

 

これまでにない全く新しい市場を作った人。
既存市場の中で先陣を切って新たな境地を切り開いた人。
強い理念とビジョンをもとに自分の道を歩み始めた人。
それによって、世の中を変えていこうと志した人。
これらの人を、起業家と呼びます。
経営理論や上手くいくやり方、ノウハウでは説明できない、
「生きざま」や「こだわり」その背景には何が潜んでいるのか?
それらのことを紐解き、覚悟や想いを感じ取り、
これからの起業人生の礎(いしづえ)を築いていく。
文字通り「息吹」を感じていただく全く新しいアプローチで
起業マインドを醸成するプログラムです。

プログラム概要
(1)Introduction 参加者自己紹介
      ↓
(2)Biography 起業家の履歴書
      ↓
(3)Breath 起業家の息吹